――福利厚生サービス(ベネフィット・ワン/aircatalog)
映画割引、温泉施設割引、レンタカーの割引などで利用しています。対象ジャンルが幅広く、施設によっては半額ほどになるのが魅力です。
aircatalogのサービスを利用し、毎週(たまに忘れますが)応募しています。絶対当たらないと思っていたものが何点かあたりました!当たらなくても、サイトを見て初めて知った商品もありました。
――フレックスタイム制
仕事とプライベートの両立がしやすくなりました。プライベートの予定がある、満員電車を回避したい、仕事が早く終わったので早めに退勤したいなど、自分で調整しながら業務ができます。平日しかあいていない役所関連や病院などにも行けるので助かってます。
とにかく便利。ずっとあって欲しい制度です。
――時短勤務
職場全体も時短勤務に対して理解があり、時短で働きたい方々にとっては、すごく働きやすい環境だと思います。とはいっても、時短勤務だからと甘えるのではなく、時短だからこそ集中して仕事の効率を常に意識したところ、エクセルなども以前と比べ物にならないくらいスキルアップできました。やりがいを求めて、かつプライベートも重視したいという方にはぴったりの職場環境だと思います。
産休中は子供たちとゆっくり過ごしたこともあり、家庭と仕事を両立できるのかとても不安でしたが、復職時に時短勤務へ変更したことで子供の話にゆっくり耳を傾けたり、いっしょに遊ぶ時間も取れ想像していたよりも子供との時間をしっかり確保することができました。気持ちに余裕をもって過ごすことができます。